Q.文系と理系の比率について |
A.採用時に文系・理系は意識していませんが、採用実績としては文系の比率が高いです。 (2023年4月入社) ・東京藝術大学 美術学部 ・青山学院大学 社会情報学部 ・一橋大学 社会学部 ・明治大学 政治経済学部 (2024年4月入社) ・明治大学 文学部 ・立教大学 法学部 ・法政大学 経営学部 ・一橋大学 社会学部 ・明治⼤学 国際⽇本学部 |
Q.外部研修の期間と内容は |
A.4月~5月末までの2カ月間、Javaの外部研修に参加してもらいます。 学習内容についてはこちら |
Q.勉強会はどのようなものがありますか |
A.全社的な勉強会としては「Java勉強会、AWS勉強会、Salesforce勉強会、情報処理資格取得勉強会、保険知識勉強会」があります。 詳しくはこちら また、新卒の方向けには「設計書勉強会」もあります。 基本設計や詳細設計、テスト設計などの設計思想をサンプルドキュメントを用いて説明します。 |
Q.配属されるプロジェクトでは社員の方は何人ぐらいいますか |
A.新卒の方を配属するプロジェクトのメンバー数は「5名~15名」になります。 メンターを2名つけるため、少人数のプロジェクトに配属することはありません。 |
Q.どのようなプロジェクトがありますか |
A.新卒の方が配属されるのは大手生命保険会社の販売支援システム開発プロジェクト、 または求職者サイトをSalesforceで開発するプロジェクトを予定しています。 |
Q.生命保険など金融系の開発が多いのはなぜですか |
A.弊社代表をはじめ、生命保険システムのコンサルタントや開発を長く経験している人が多く、 過去に関わった方々から仕事の依頼を受けることが多いのが一番の理由です。 また、業界規模も大きいため長期的かつ大規模な開発が多く、上流工程から下流工程まで担当する弊社のスタイルともマッチしているためです。 |
Q.プロジェクト以外で社員の方と会う機会はありますか |
A.1~2カ月ごとに会社主催(参加費は無料)で懇親会が開催されます。 もちろん任意参加ですが、参加率が6割程度あるのでそこで会える機会があります。 忘年会や新年会の参加率は更に上がります。 |
Q.残業時間はどれぐらいですか |
A.全社平均だと平均15時間/月 程度となっています。 新卒の方だと入社して数年の間は10時間/月を超えることはほとんどありません。 |
Q.入社後のキャリアパスを教えてください |
A.技術職なので個人差はありますが弊社実績をもとにお答えします。 1年目~2年目:プログラマー(プログラムだけではなく基本設計や詳細設計も担当します) 3年目~6年目:システムエンジニア ここからはその方が伸ばしていきたいスキルによって選択肢が分かれてきます。 技術を高め続けていきたい:スペシャリスト マネージメントをしたい :マネージャー コンサルタントをしたい :システムコンサルタント 実際はもう少し詳細に分かれますが大まかなイメージとしてはこんな感じです。 いずれの選択肢も単純に経験を積めばなれるポジションではなく、特化したスキルを伸ばす必要が有ります。 特にシステムコンサルタントは「顧客に近い業務知識+技術力+高レベルの会話力」が必要となるため求められる能力は非常に高いです。 |
Q.その他の「よくあるご質問」 |
A.こちらをご覧ください。 |